東海市役所の隣、大池公園の紹介です。
無料で行ける公園ながら、小さな動物園やテニスコート、近くにBBQ場もあります。
また、公園中心の大池の周りに約2kmのウォーキングコースや花菖蒲園もあり、
子供だけでなく、大人が散歩しても楽しめる広い公園です。
夏は東海まつり花火大会の会場になっており、毎年多くの人が集まります。
公園と園周辺の地図
1.遊具


遊具は6〜12歳向けの大型の複合遊具と、3〜6歳向けの複合遊具、
少し離れたところに石の滑り台や砂場、ブランコ等がある場所もあり、
未就学児から小学生まで幅広い年齢層の子供が遊べます。
遊具の前に広場もあり、レジャーシートを敷いてお弁当を食べたり、
ボール遊びも楽しめます。
2.動物園




公園の側に小さな動物園もあります。
写真は孔雀、フラミンゴ、ヤギですが、他にもポニー、猿、ウサギ、インコ等、
無料の公園とは思えないほど、いろいろな動物がいます。
3.駐車場、アクセス
車で来る場合は、公園側に近い北側の駐車場が便利ですが、
停められる台数が少なく、混雑時はすぐ埋まってしまいます。
南側にある、市役所前駐車場は遊具側からは少し離れますが、広くて停めやすいです。
170台停められる駐車場なので、車を停められない心配は殆どありません。
公共交通機関で行く場合は、名鉄 太田川駅から
市営らんらんバス 荒尾線・富木島線に乗って「大池公園」で下車しますが、
本数も少なく、あまりオススメしません。
太田川駅から徒歩だと20分程度かかるため、車で行くほうが良いと思います。
4.食事
公園側駐車場の近くの大池公園管理事務所内に売店「ふらっと」があり、
焼きそばやみたらし団子等の軽食やお菓子が購入できます。
公園の周りにはうま屋ラーメン、サガミ等のチェーン店もありますが、
車道を挟むため、少しアクセスしづらいです。
公園の近くにマックスバリューもあるため、お弁当やお握りを買って
広場でレジャーシートを敷いて食べるのもありかと思います。
オススメレジャーシート
ピクニックシート レジャーシート 200×200 150×200 大きい 4人から8人 大判 子供 遠足 お花見 花火大会 アウトドア 運動会 海 川 可愛い 運動会 チェック ピクニック コンパクト 防水 撥水 PVC 折りたたみ 花見 遠足 コンパクト5.トイレ、おむつ替え
公園側駐車場の公園管理事務所内に多目的トイレが有り、おむつ交換台もあります。
6.感想
園内でお金を使うところはほぼなく、コスパの良いスポットです。
公園なので雨の日には出かけられませんが、晴れた日に行くにはとても良いところです。
子供連れでも大人だけでも、半日程度過ごすには丁度良い公園と思います。
(お昼跨ぎで一日過ごすこともできますが、子供は飽きてしまうかも…)

コメント